ブログ書いてる余裕なんてないんだけど

実際余裕はある(小声)

「炭焼豚丼 豚野郎」は御茶ノ水が初上陸の人にもオススメできる有名店!

「明日絶対出席するぞぉぉぉぉおぉおお」
そう吐き気するほど念じて眠りについたはずなのに1限を逃したみつきです。こんにちは。

目覚まし3つもかけたのに全てガン無視してたらしくてかなり凹みました。
出席もある行かなきゃまずい授業だったので。。。

そんな朝、友達から昼飯食おうぜって誘いを受けたので大学付近で昼ごはんを食べることに。


今日訪れたのは御茶ノ水駅から徒歩2分の好立地にある炭焼豚丼 豚野郎

前から行ってみたかった自分の中で話題のお店。



炭焼豚丼 豚野郎

  • 東京都千代田区神田駿河台2−6−15 3F 御茶ノ水駅から徒歩2分

  • 営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)

  • 定休日:日曜日

御茶ノ水初上陸の人にも推せる「炭焼豚丼 豚野郎」に行ってまいりました

f:id:mitsuki13kun:20180512005856j:plain
御茶ノ水駅から歩いてすぐのビルの三階にある豚野郎。
二階の三浦のハンバーグも美味しそうだから今度行ってみよう。
というかどうして写真正面から撮らなかった??



階段を登るとすでに10人近くの列ができていました。

f:id:mitsuki13kun:20180512010008j:plain
壁に書かれていたお品書きを見たりしながら待つこと10分強。

カウンターの席に案内されると、目に飛び込んでくるのはお肉を焼いているまさにその瞬間。

なんか、お肉をちゃんと焼いていることに無性に感激した20歳。



f:id:mitsuki13kun:20180512010052j:plain
おぉ〜〜
タレの艶感がたまんない、、、
我慢できず写真撮るのを適当に済まし食らいつくとお肉が意外と肉厚でびっくり。

で、で、肉厚なのに固くないんですよ、程よく油がノッてて肉厚なのに柔らかい、

肉厚なのに固くないってことに驚かされて、友達に3回くらい「肉厚!やらかい!」って言葉をぶつけました。 多分途中から全然聞いてなかった。

一度肉の美味しさを堪能したら、セルフでタレを追加できるので、より濃い味にして楽しみましょう。

正直、もうちょっとチェーン間あふれるお店の感じ&味かと想像していたんですけどいい意味で裏切られました。
ここは絶対また来たいなってお店を見つけられて嬉しいですね。

次は夜に行って、夜間限定のお茶漬けセット頼もう。絶対美味しい。ひつまぶしみたいな味になるんじゃないかと想像してます。

けど御茶ノ水〜神保町間は美味しいお店多いからチョイス難しいけど笑

うっし元気でたから明日こそちゃんと学校行こう。行くんだ

神田駅徒歩3分 「神田餃子屋 本店」で大ぶりジューシーな餃子を味わってきた!

こんにちは!みつきです。  

 

最近大学の昼休みは、神保町周辺で昼食取ることが多いです。  

 

神保町は美味しくて手頃な値段のお店が多いんだけど、そんなことより気になるのはサラリーマンの方の食事スピードですよ。  

ありゃかなわないです。  

しかも連れの人とめっちゃ喋ってるにも関わらず。  

神保町で勤務になったら食べるスピード鍛えられるんですかね。。

 それとも個人のポテンシャルか…

 

そんなことは置いといてこの間行った餃子のお店が良かったので紹介したいと思います。  

 

f:id:mitsuki13kun:20180512135544j:plain

 

その名も神田餃子屋 本店

明治大学から徒歩3分。靖国通り手前、路地裏にひっそり佇むお店です。

 

神田餃子屋 本店  

  • 東京都千代田区神田神保町1丁目4  (神保町駅A5出口から徒歩3分)
  • 営業時間:

    月曜日~金曜日
    11:00~22:30(L.O22:00)

    土日祝日
    11:30~19:30(L.O19:00)
    日曜営業  

  • 定休日:年末年始、お盆   

  

THE中華料理店って感じの店内で、夜は賑やかな居酒屋っぽい雰囲気になるそう。

 黒豚餃子と悩んだけどオーソドックスな元祖餃子を注文することにしました。

f:id:mitsuki13kun:20180512135612j:plain

久々に餃子を食べたのもあるけど

大ぶりな餃子の破壊力抜群でご飯が進みます。

 

しっかりした皮の餃子が大好きな僕に神田餃子屋さんはピッタリ。

厚めの皮と野菜と肉のバランスがちょうどいい。 

 

多くの人が黒豚餃子を頼むと思いますが、元祖餃子でも充分肉の美味しさを味わうことができます。

 

次行ったら黒豚餃子と水餃子も食べたいな〜

 

あと接客態度とかそこら辺のサービスはあまり期待していかないほうがいいです笑

店員さんが素っ気ないのはご愛嬌。

純粋に味を楽しみにして、お腹をすかせて行きましょう。

ではでは~! 

 

大学入って成長してないなって感じるけど、そもそも成長ってなに?

f:id:mitsuki13kun:20180512135118j:plain
こんにちは、みつきです。

今日の話しはメモ書きチックです。
「は?だから何?」って思うかも。ごめんなさい。。

3年生に進級してから就活に意識が向き始めました。
意識が向いたと言っても残念ながら就活に能動的になったわけではなくて、 周りが就活を意識し始めてその二次災害が自分に降り掛かってきた感じです。

助けてくれ。


そんな友達とか、ちょうど絶賛就活中の先輩の中で「成長できる企業に行きたい」っていう人が数人いました。

就活生でも「成長」を就活の軸にしている人も多いみたいですね。


いや、待て待て。

そもそも大学で全く成長してないわって感じる人は僕だけじゃないはず(巻き添えごめんなさい)。

成長ってなにか説明できる?

「成長」・・・

そう言われて自分の中でなにかが引っかかりました。
半分共感できるけど半分できないような。。。

確かに、僕にも仕事面で成長したい気持ちはあります。大企業でもリストラが始まって、機械に仕事が奪われる的な話はよく聞きます。
そういうのに振り回されない、どこ行っても需要のある人間になりたい!って思うし。

あとは単純に成長して面白い世界を見たいっていうのもほんのちょびっとだけありますね。


けど、どうも引っかかるんだよな、「成長」って言葉は・・・
胡散臭いというか、キラキラワードに聞こえてしまうんですよね。 具体性がものすごく低い言葉だからですかね。
メッキが外れやすい脆い言葉な気がします。

そんな感じでモヤモヤしてたのでGoogle先生に聞いてみました。

そしたらこんな記事を見つけた。

kyuruppa.hatenablog.com
サクッと読めるからぜひ読んでみてほしいです。

前半から中盤に書いてあることにすごく納得してしまいました。自分のモヤっとしてた所を言語化してくれた感じです。



成長って言葉、難しいですよね。芯のある動機がないと薄っぺらく聞こえてしまいます。

さらにさらに成長したいと言う本人が「成長」という言葉をわかっていないことが薄っぺらさの原因になってます。
わかっていないというか、自分の中で定義できていないって言った方がいいかもしれないです。



この記事の方の「成長」の定義を読んでみました。

「成長」の定義とは、「自分の将来なりたい姿ややりたいことに対して近づくこと」です。
本来「成長」とはこう定義されるべきだと思うのです。
この場合、自分が将来何をしたいかということやビジョンが定まっていなければ成長という言葉は規定されません。
もし本当に「成長したい」というのならそのゴールが目的でなければならないのです。



なりたい自分に近付くための成長だから、成長が目的になっちゃいかんと。

マーカー引いちゃうくらい良いこと聞いた感。
でもなぜか自分にはしっくりこない気がしました。

f:id:mitsuki13kun:20180512135056j:plain

自分にとっての成長とは?

自分でも「成長」の定義を考えてみました。
僕が考えていた「成長」の定義は少し広めです。就活っていうより人生全般て感じ。

今までの人生と照らし合わせると、僕の「成長」の定義は
現状を受け入れることでした。

お母さんのお腹から出てきて物心ついた時は両親is神様で、なんて完璧な人間なんだろうと思った。

だんだん友達とか先生とか色んな人と関わっていく過程で両親が完璧でもなんでもないことに気づいていきます。


そして中学生くらいまであった「自分はやれば何でもできるZE」みたいな考えも環境の中で現実を見つめるようになります。
悪く言うと身の程を理解するということです。


まぁ現状を受け入れるってことです。

これは全て僕の経験から出た考えなので、多くの人から同意してもらえるとは思ってません。
生まれた背景も育った環境も違うんだから当然っちゃ当然。

人それぞれの「成長」の定義があります。 そして正解はないと思っています。

「成長」の定義をこれから変えていきたい

今の自分には、「自分の将来なりたい姿ややりたいことに対して近づくこと」はしっくりきません。


正しい気がするけど自分には無理している感じがするし、気持ち悪い。

けどこれからの人生で「成長」の定義を「自分の将来なりたい姿ややりたいことに対して近づくこと」って胸を張って言えるようにしたいです。

なぜかって、「現状を受け入れること」はものすごく後ろ向きで受け身だから。

「現状を受け入れる」って受け身なニュアンスありません?
受け入れるだけで何も動こうとしない感じがするんです。
実際今までの人生で自分がそうだったし。

この記事書いてて思ったけど、「現状を受け入れる」ってもしかしたら成長じゃなくて衰弱かもしれませんね。

追記

toianna.hatenablog.com この記事も近いニュアンスを感じる

次の記事はもう少しちゃんと書こう…笑

明治大学駿河台キャンパスから徒歩5分!神保町・キッチン南海のカツカレーを一回食べてほしい

こんにちは!みつきです。

ウチの大学は3年生になると駿河台キャンパスっていう御茶ノ水と神保町あたりにキャンパスが移動になります。


で、3年生になって一ヶ月経ったんですけど、
駿河台キャンパスが凄くイイ!!

理由はカンタン、おいしいお店が無限にあるから。

1、2年生の時は和泉キャンパスっていう所だったんですけど、周りが住宅街で飲食店が少なかったんですよね。



だけど駿河台キャンパスの周りは学生街だったりオフィス街なので昼飯に困らない!

だから駿河台キャンパスに移ってからランチは外で済ませることが多いです。
リーズナブルで美味しい所が多いから最高。



このあたりは明治以外にも順天堂とか東京医科歯科、日大の理工学部、ちょっと離れて法学部、専修や共立女子大までたくさん大学もあるので定期的に御茶ノ水〜神保町ランチを書いてこうと思ってます。


神保町・キッチン南海の黒カレーが病みつきになる

いい匂いさせてる個人経営のお店がひしめく神保町。
今回向かったのはキッチン南海というお店。 黒カレーのお店です。

キッチン南海 神保町店

  • 東京都千代田区神田神保町1-5

  • 営業時間:11:15〜16:00、17:00〜20:00

  • 定休日:日曜、祝日



大学からは神保町へ向かって徒歩5分。靖国通りのすぐ裏です。
お店は10人くらいの行列ができていたのですぐ見つけられました。

結構待つかな〜って思ってたら意外と回転が早くて10分くらいで席に案内してもらえました。


席につくとわりとすぐにあっつあつの黒カレーが運ばれてきました。 f:id:mitsuki13kun:20180507185253j:plain

注文したのは一番人気のカツカレー750円。
ボリュームは十分。

カレーは本場のインド系でも洋風な感じでもなくて、和風なカレー?と言ったら良いんでしょうか?

黒々としたカレーは見た目は超こってりに見えますが、案外サラッと完食することができます。


ここのカレーは本当に美味しかったのでまたリピートしたいなー。

他大の男友達が明治に遊びに来た時に、紹介したくなるお店って感じです

量のわりにペロっと完食できちゃうからぜひ立ち寄ってみてください!
コスパ良いぞ。
ではでは~!

大学で単位を落とす人の不可解な行動TOP5

こんにちはみつきです。

新歓やら履修登録やらでふわふわしてた4月ももう終わり。


GWを挟むとそろそろ大学に来ない人が出始める季節です。
僕も学校に行かなくなってしまったのは一年生のGW明け頃からでした。
理由は単純で面倒くさい、行っても楽しくない。

そんな感じで過ごしてきたせいですでに留年へのマジックが点灯しています。


そんな僕が話したい今日のテーマは
大学で単位を落す人の不可解な行動です。



僕はたくさん単位を落としてしまった張本人なわけですが、やはり周りから見ると不可解な行動を取ってしまっているようです。

一応自覚はあるんですけどね。治さないと。。

主に今回は出席重視の授業をメインに掘ってみました。


大学で単位を落す人の不可解な行動TOP5

1.とにっっかく学校に来ない

普段学校来ないのは当然、しかも

そこ絶対休んだらダメだろっていうタイミングで授業に来ない。
例えばプレゼンの日とか。

行かなきゃいけないのは分かっているんだけどどうしても行きたくなくて体が動かない。そんで結局出席できず罪悪感に苛まれる。

ちなみに友達はプレゼンの日にバイトを入れていました。
これは僕でさえ不可解に感じる...


2.家を出たのに途中で帰る

前日遅くまでのバイトだったけど眠い目をこすりながら1限へ向かうんですよ。
淀んだ空気の満員電車に揺られて25分。新宿で乗り換えて後二駅で学校だぁぁ

って時にふとめちゃくちゃ帰りたくなってしまう時があります。



せっかく朝早く起きて、ちゃんと宿題までして学校向かったのに
結局その日は家に帰ってしまいました。

これ自分で書いていて頭痛くなってきますね

f:id:mitsuki13kun:20180512133720j:plain

3.授業始まるまで教室にいたのに、耐えられず帰宅

1つ前の授業が早く終わったんですよ。
んで次が一人で受ける授業だったからその教室に移動。

お手洗いも済まして授業開始まであと5分まで迫った時に授業に出たくないという抑えきれない衝動が僕を襲ってきて、
帰ってしまいました。

帰り道はずーんと鉛のように重い罪悪感がお腹のあたりに残ります。


学校にいるのに授業に出れない(しかも一人)

これまたわけわからんですよね。
学校にいるのに授業に出席しないんです。

まあ百歩譲って友達と「今日どっか行こうぜー」って話になって今日だけ休むかーってのはまだわかります。


けどそうではなく一人で、しかも学校にいるのに授業に出ないことがあります。

その間何してるのかというと、僕の場合学校の図書館にいます。
図書館で本を読んだり、ネットサーフィンしてることが多いですね。
こんなことしてるアホは周りで僕だけでした。


4.平然と単位取れている人と同じ行動をする

文系大学生は3年生くらいになると卒業への目処がついてきて授業日数が減りますよね。
上手く履修を組むと週に2日しか学校行かないみたいな時間割の人もいます。


けどそれは単位足りてるからです。
なのに留年も見えてきている友人がなぜか単位取れてる子と同じような時間割を組んでしれっとしてるんですよ
そんな友人の履修を知って、 「お前それしか単位取らなくて大丈夫?」って聞こうとしたときにはもう履修登録は終わっていました。。


どうしてこんなことになってしまったのか

f:id:mitsuki13kun:20180512133741j:plain 原因として僕が思いつくのは

  • 友達がいなさすぎる

  • 目標が決まっていない
    この2つです。


友達がいなさすぎる

僕は入学当初、それなりのコミュ障と、「大学のノリあんま好きじゃないなぁ」って気持ちがあってほとんど友達ができませんでした。
大学で話すのは授業一緒に受ける2人。あとは高校が同じだった子くらいです。授業一緒に受ける子も授業を受けるだけど遊んだことはありません。
そういう環境が学校に行くのが億劫にしていると思います。

授業が面倒でも友だちがいればなんだかんだ学校行くような気がするんですよね。


目標が決まってない

「高校の時の時の方が頑張るものがあって充実してたな」

一度でもそう思ったことのある大学生は多いんじゃないでしょうか。

高校生の時は受験や部活をやる環境が整ってたけど、大学生になると自分でやることを決めなければいけません。しかもやらなくてもなんとかなるし楽なんだわこれが。

僕みたいな自分で目標立てて達成するために頑張るのが苦手な人は、
大学生活がめっちゃ楽だけど楽しくない。

そういう人はお互い、がんばりましょ〜


最後に

大学に友達も少なくて、具体的な目標もなければ立派なニートの出来上がりです。

親にお金を出してもらっている身なのにまともに学校に行けないのはふがいなく感じていて、罪悪感で口が曲がりそうです。
お金の面でも申し訳なく思いますが、もっとまずかったなと思うのは 膨大にあったはずの時間を失くしてしまったこと。

友達や恋人と遊ぶでもなく、何か趣味を極めるのでもなく、勉強に励むわけでもなく、何もせず、ただただ若い時間を潰してしまったことへの後悔と残り時間が少ないことへの恐怖があります。


もしこの記事を大学一年生が見てたらどう思うのかね。

大半の人が「俺は絶対こんなことにはならないわ」って思うでしょう。

うん、ならないで!!!!ちゃんと学校行って楽しんで!!
ただそう言いたいです。

僕もこの状況から少しでも前に進むためにブログを続ける所存でございます。

ではでは~!

ゴールデンウィーク後に五月病にならないために今やっておくこと

f:id:mitsuki13kun:20180512133218j:plain
こんにちは!みつきです。
始まりましたね〜〜ゴールデンウィーク。 旅行しようとしてもどこも宿が高すぎてね、、延期です延期。



でねでね、最近こんな記事を見つけました。

weathernews.jp

要約するとゴールデンウィーク中に生活リズムを崩しすぎるとそのままズルズルいって5月病になるぞってことです。


具体的には、

アルコールや甘いものは、肝に負担をかけますので、飲みすぎ食べすぎが気になる人は、ゴールデンウィーク中だけでも「控え目」を意識しましょう。

規則的な生活や、日中に日光を浴びることは、体内時計を整えることにつながります。それによって、体は本来の季節に追いつきやすくなります。



アルコールと甘いもの控えて日光浴びようぜってこと。



けどGW明けから大学に行かなくなり留年間近になってしまった僕としては、これだけで五月病は回避できません。

だから今日はそんな僕みたいな五月病体質の人がやっておいたほうがいいことを2つ話していきます。

f:id:mitsuki13kun:20180512133254j:plain

まずは、ゴールデンウィークを楽しむ。

ゴールデンウィークに帰省する必要があったりして自分の自由な時間が取れない人もいると思いますが、なるべく心から楽しんで過ごしたほうがいいです。



特に自分の時間が取れるのであれば、好きなことしちゃいましょう。
日常を忘れたいなら自然を見に行ったり、
仲良い人と思い出を作ったり、
疲れたから家でまったり映画見るのもよし。

とにかく自分が楽しいことが出来るといいですね。

ゴールデンウィークだからって誰かと予定がないといけないわけじゃないし、何が良いってわけじゃないんで。

ゴールデンウィークの後に楽しい予定をいれておく

一番重要なのはコレ。
個人的にはGW中の生活がどうのこうのよりも、GW明けの楽しみを作っておくことが一番五月病予防になりました。

GWで全てが終わっちゃうからその後日常に引きずり戻されて虚無感MAXになるんですよね。

僕の場合は虚無感MAXになると本当に何もしたくなくなって、大学に行かなくなってしまいました。

仕事がある人も学校がある人も、GW後の楽しみを作っておくことによって日常に引きずり戻されても希望を持って生活できるようになります。

遊びの予定を入れるもよし、好きな歌手のライブをいれるもよし、GW後に沢山楽しみを入れておきましょう。



五月病こじらせやすい僕でしたが去年はこれでなんとか乗り越えられました。

もはや今年のGWは5、6月の楽しみを入れる準備期間って感じになりそうです。
GW明けたのしみだなぁムフフ

ではでは~!

夜のドライブの話と軽い雑談がしたくて書いた

f:id:mitsuki13kun:20180512132519j:plain

こんばんはみつきです。

先日、友達数人と車借りて深夜のドライブをしてきました。

いや〜この時期の夜って気候がちょうど良くって大好きなんですよね〜

ちょっと汗ばむくらいの昼と比べたら少し肌寒く感じる夜に自転車で疾走するのがたまんなく好きです。分かってくれる人いるかな、、笑



話を戻すと、深夜のドライブをしてきたんですけどドライブ中に傷ついた車が道路脇に駐車してるのが目に入りました。

あぁ事故ったんだなぁ、とすぐわかりました。 運転手の方には怪我とかは無いみたいでよかったです。



その時はめでたしめでたしで何も思わなかったんですけど、その後、ふと

「車乗ってるのって死と隣り合わせだよなー」と考えてしまいました。

いつ大型トラックが猛スピードで突っ込んでくるかわからないし、

いつブレーキが効かなくなるかもわからない。

んなことそうそう起こらないわって今は高をくくっているわけだけど、実際3歳位の頃、母親の運転ミスで僕死にかけたことあるんですよね。笑


病院送りになって何針も縫いました。笑



警視庁のHPによると昨年の交通事故の死亡者数は3694人だそうです。大体一日10人ってとこですね。

不謹慎かもですが、僕はもう少し死亡者数多いかなと思ってました。何万人とかいるイメージだった。

だからやっぱり自分が事故に合う危機感なんて持てませんでした。確率的にも低いと思います。

けど、もうちょい踏み込んで考えてみたらリアリティが出てきたんですよね。



自分は事故に遭わないかもしれないけど、自分の家族は?彼氏、彼女は?親友は?小中高大の友達は?バイトの人は?同僚は?さっき笑顔で応対してくれたレストランの店員さんは?

そう考えていくと怖くないですか?自分が事故に遭う可能性、確率は低いかもだけど自分の大事な人や知り合いの確率を掛け合わせるとすごく自分の周りの事故の可能性が上がるんじゃないでしょうか。


今は交通事故死に死因を固定してましたが、事故死なんて人間の死因の中では割合的に少ない方。
実際は病気とかたくさんの死因があるでしょう。



そんな日々が毎日毎日続いているわけですから、

「今日自分、そして自分の周りの人が誰一人死なない保証なんて全くない」

というか自分に関係ある人が誰も死なずに日々過ごせるのってめっちゃありがたいんじゃね?って性にも合わず思った夜でした。



眠すぎて意味不明なこと書いてたらすみません、、 推敲する元気ないけどアップしちゃおう、、

明日はもうちょいちゃんとした記事書きます。

ではでは~!